LOBO調査(早期景気観測調査) 2024年6月結果公表
投稿者 admin02 日時 2024年7月17日
LOBO調査は、各地商工会議所のネットワークを活用し、地域や中小企業が「肌で感じる足元の景況感」や「直面する経営課題」(採用、設備投資、賃金動向等)を全国ベースで毎月調査し、その結果を集計・公表するものです。
【2024年6月 調査結果公表】
○今月のトピックス
・円安基調が業績に与える影響
→円安は、5割超の企業にデメリット 原材料・エネルギー価格の上昇が多くの企業に悪影響
→円安への対応を実施している(予定含む)企業は4割超 対応策としては、価格転嫁が最多
○今月の業況
・2024年6月の動向
→業況DIは、物価高に伴う消費低迷で、全業種で悪化 先行きは、一層のコスト負担増継続で厳しい見方
・業種別の動向
・ブロック別(地域別)の動向
↓調査結果は、こちらからご覧ください
ワ―ケーションのモニターを募集します!
投稿者 admin02 日時 2024年4月23日
豊かな自然に包まれた薩摩川内市で自然を感じながらワーケーションを行いませんか?
薩摩川内市でのワーケーションのPR、ワーケーターの誘致、移住の促進及び地域事業者等との交流を通じた地域課題の解決を目的として薩摩川内市ワーケーションモニター事業を実施し、モニターには奨励金を支給します。
詳細につきましては、下記HPの実施要領及び募集要項をご確認ください。
【問合せ先】
薩摩川内市役所 観光物産課
TEL 0996-23-5111
令和6年度 労働保険年度更新のお知らせ
投稿者 user07 日時 2024年4月19日
※ 年度更新の様式集(川内商工会議所に事務委託のある事業用)→【1】
※ 労働保険年度更新のお知らせ(個別手続きの事業用)→【2】
【1】年度更新の様式集(川内商工会議所に事務委託のある事業用)
必要書類等、年度更新の詳細については、郵送でご案内しておりますのでご確認ください。
川内商工会議所に事務委託のある事業所の、年度更新に係る書類の提出期限は、5月17日(金)までです。
以下の様式は、ご自由にお使いください。
≪各種様式(委託事業用)≫
2.一括有期事業報告書(建設の事業)(様式第7号(甲)) 【excel】【PDF】
≪参考資料≫
1.労働保険対象賃金の範囲【PDF】
2.労働保険対象者の範囲【PDF】
3.(計算ツール)一括有期事業用【excel】
4.特別加入給付基礎日額について【PDF】
【2】年度更新のお知らせ(個別手続きの事業用)
・令和6年度の労働保険年度更新期間は、6月3日(月)~7月10日(水)までです。
・年度更新の申告書の提出方法は、郵送または電子申請となります。
(郵 送)管轄の都道府県労働局や労働基準監督署
(電子申請)e-Gov を利用
・令和6年4月から労災保険料率と労務費率が一部変更されています。
・申告の詳細については、こちらからご確認ください。
・申告に利用できる計算ツール(こちら)もご活用ください。
各種様式や手続き方法については、管轄の労働局や労働基準監督署等にお問い合わせください。
〔お問合せ先〕鹿児島労働局 労働保険徴収室(Tel 099-223-8276)、 川内労働基準監督署(Tel 0996-22-3225)
令和6年4月1日付 事務局の人事異動について
投稿者 user04 日時 2024年4月3日

「中小企業の省エネ・脱酸素に関する実態調査」の実施に係るご協力のお願いについて
投稿者 user04 日時 2024年3月28日
国内外においてカーボンニュートラルに向けた動きが加速し、サプライチェーン等を通じ、大企業のみならず中小企業も含めて具体的に脱炭素に取り組んでいくことが求められ始めています。
エネルギー価格が高止まりする中、エネルギーの一需要家である中小企業にとっても、省エネを入口とした脱炭素に取り組むことで、エネルギー効率を最大化し、エネルギーコストを低減させることが特に重要となります。
日本商工会議所では、各地商工会議所会員の皆さまの脱炭素への取組状況・課題、政府等へ期待する支援内容等を把握させていただき、意見・要望書の策定に繋げるとともに、国会議員への陳情や 政府の会議等に際し、地域中小企業の方々の実態に基づいた、さらに説得力ある主張を行ってまいりたいと存じます。
つきましては、ご多忙の折誠に恐縮ですが、下記要領により、本調査への回答にご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
【調査対象】原則として従業員300人以下の会員企業
【回答期限】2024年4月26日(金)
【回答方法】下記フォームより入力